教育

教育

東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻

千葉県柏市柏の葉5-1-5 基盤棟

事務補佐員(短時間)(パート/アルバイト)

勤務時間帯:朝/昼

応募する

電話での応募

04-7136-3959

04-7136-3959

採用担当

東京大学大学院でのサポート業務です。最先端科学に触れられます!

勤務日、勤務時間は応相談!英語を活かしたい方、ぜひご応募ください!

専攻運営補助業務(会計、教務、就職、研究・教育活動のサポート)

給与:

時給1,380円 研修中 時給1,380円(研修期間14日) 通勤手当:支給要件を満たす場合、当方規定により算出した額を支給(上限55,000円/月)

アクセス:

柏の葉キャンパス駅 徒歩25分 バス10分

(最寄り:柏の葉キャンパス駅)

※ピンの位置と実際の求人店舗の位置が異なる場合があります。応募、面接の際は事前に各店舗にご確認ください。

資格 ・東京大学の公共性を自覚し、使命を持って働ける方・大学事務の経験がある方が望ましい・主体性が有り、業務の改善に意欲的な方・英語による簡単な窓口対応・電話・メールができることが望ましい・PC操作(Word,Excel,PowerPoint)が出来る方
メリット 交通費支給、車・バイクOK、服装自由、髪型自由、主婦・主夫歓迎、英語が活かせる、ブランクOK、就業場所禁煙
家庭との両立が可能! 家事や育児と両立しながら働きたい方にもご活躍いただけます。ライフスタイルに合わせて勤務日や勤務時間の相談もできます。家庭の事情や学校行事などで休むことにも理解のある職場です。
休日・休暇 日曜日、土曜日、祝日法に定める休日、12月29日から翌年1月3日までの日、その他特に指定する日年次有給休暇、特別休暇 等
加入保険 社会保険:有雇用保険:有(法の定めるところにより加入用件を満たした場合加入)
採用予定日 令和8年2月1日
契約期間 期間の定め:有り(令和8年2月1日~令和8年3月31日)更新の有無 :有り更新する場合は、契約期間満了日の翌日に行い、以後1年ごとに行うものとする。※更新の判断基準:予算の状況、業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ、判断する。
提出書類 ・東京大学統一履歴書(以下URLからダウンロードし作成すること)https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html・職務経歴(様式任意。実務経験について具体的に記述のこと)・志望動機(A4版1枚程度/様式は任意) 抱負や職務遂行上有益な能力・経験・知識・性格等の説明上記書類の電子ファイルを問い合わせ先にメール送信すること。2~3日以内に当方から受信確認メールが届かない場合はお問い合わせください。
応募締切 令和7年11月13日(木) 17時必着(但し、適任者が決まり次第締切)書類選考の上、合格者に対し面接を実施します。面接時の旅費支給はございません。なお、面接はオンライン面接を予定しております。採用者決定次第応募を締め切ります。採否の通知:電話又はe-mailで個別に連絡します。
問い合わせ先 〒277-8561東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻 事務室担当: 篠原孝司TEL: 04-7136-3959e-mail: shinohara@k.u-tokyo.ac.jp
その他1 受動喫煙防止措置の状況:敷地内禁煙(屋外の指定区域に喫煙場所あり)取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。「東京大学男女参画加速のための宣言(2009.3.31)に基づき、女性の積極的な応募を歓迎します。
その他2 採用時点で、外国法人、外国政府等と個人として契約している場合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている場合、外為法の定めにより、一定の技術の共有が制限され、結果として本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、当該契約・利益については、職務に必要な技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。

さらに詳しい求人内容を見る

応募する

電話での応募

04-7136-3959

04-7136-3959

採用担当